【資産運用】余剰資金15万円の使い道。投資信託一括購入しました【S&P500】

お金
当サイトには広告が含まれています

我が家は2021年からNISAとiDeCoの税制優遇制度を使って、場合によっては特定口座でも積極的に資産運用しています。

この記事では、私個人の余剰資金15万円を投資信託購入に充てたことについて詳しくご紹介します。

tocco
tocco

余剰資金があればお金に働いてもらう主義!

余剰資金15万円について

我が家はお小遣い制ですが、私は物欲が少なく気づいたらまとまったお金になっていました。

タンス貯金していてもインフレで価値が下がる一方なので、投資信託一括購入してお金に働いてもらうことに。

私にとって有意義な使い道が見つかるまで15万円は育てます。

tocco
tocco

子供がもう少し自立したら大好きな一人旅したい・・・♡

購入資産詳細

約定日2023年4月28日
銘柄eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
口座特定
分配金コース再投資型
数量76,259口
単価19,670円
受渡金額150,000円

現時点での運用成績(約1か月保有)

買付からひと月ほど経過した時点での運用成績です。

2023年6月9日時点

時価評価額161,913円
評価損益+11,913円+7.94%

現時点での運用成績に浮かれてはいけません。買付したばかりなのでしばらくはマイナス転換することもあるでしょう。

売却する時までお地蔵さんになったつもりで静かに見守るのみ。

S&P500を選んだ理由

投資信託はリスク資産であり元本保証されていません。その中でも低リスクかつ好成績な銘柄を選びたいものです。

  • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
  • eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) ※通称「オルカン」

どちらも低コストなインデックス銘柄で、楽天証券投資信託ランキングでも1位2位を占めています。(2023/6/10現在)

全銘柄ランキング(買付金額) | 投資信託 | 楽天証券
○○ランキングをご覧いただけます!楽天証券で投資信託!手数料無料のノーロードファンド、毎月分配型ファンドなど充実の商品ラインナップ!ネット証券・オンライン証券なら楽天証券!

上記2銘柄で比較した場合、この先10~15年はまだまだ米国経済が強いと予想。米国集中投資でハイリターンを狙うことにしてS&P500を選びました。(※tocco予想)

20年以上先に使う資金であれば、経済的に伸びしろあるインドなどが含まれているオルカンに投資すると思います。

運用シミュレーション

S&P500は平均利回り5%は堅いと言われています。(長期投資必須)

15万円を年利5%で10年間運用した場合、下記のような運用シミュレーションとなります。

(今回の余剰資金は特定口座で運用しており、実際は運用益から税金20.315%控除されます。2024年新NISAが始まり次第、非課税口座に移す予定)

tocco
tocco

普通預金やタンス貯金で寝かせていてはほとんど増えないけれど、運用に回せば複利効果で10年後に10万円近く増える希望も!

ちなみに

15年後 311,839円

20年後 397,995円

30年後 648,291円

と運用年数が長ければ長いほど増え幅が大きくなります。夢がありますね。

こちらで簡単にシミュレーションできます。

複利計算(元利合計)
複利で利息発生毎の元利合計と利息の表を計算しグラフ表示します。

使っている証券会社

楽天証券を利用しています。

SBI証券口座も持ってますがメインは楽天証券です。

楽天証券を選んだ理由
  • 我が家は楽天経済圏にどっぷり浸かっている(楽天ポイント大好き)
  • 画面が見やすく、操作も分かりやすい

銘柄数の多さはSBI証券に軍配が上がるようですが、SBI証券での取引で貯まるVポイントにあまり馴染みがないことと、楽天証券の画面に慣れるとSBIは難しく感じる点で楽天証券を選んでいます。

tocco
tocco

投資初心者や、年を重ねて理解力が衰えた時のことを考えると操作が分かりやすい点は心強い。

楽天証券の口座開設はこちらからどうぞ

過去の投資失敗談

実は20代前半に、銀行さんに勧められるがまま購入した国内投資信託で30万円近く損失を出した経験があって、これ以上リスク資産に手を出すのはやめようと誓っていました…

子供を産み、学資保険を検討する際に保険の営業さんから米国インデックス投資について詳しく説明を受け、さらに書籍やYoutubeなどで学びを深め、これなら大丈夫!と確信持てたのでまた資産運用を始めることができました。

絶対に営業マンや知り合いに勧められるがままリスク資産を購入してはいけません。自分で勉強して理解することは必須です!

資産運用おすすめ勉強ツール

①【YouTube】両学長 リベラルアーツ大学

まずは両学長の動画を片っ端から観て金融知識を高めました。

アニメーション仕立てになっているので超初心者の方でも分かりやすく知識が身に付きます。

tocco
tocco

洗濯物干し&たたむ時間はYoutubeでお勉強タイム!

両学長 リベラルアーツ大学
「今よりも一歩自由に!」をテーマに、 IT経営・投資家の両🦁(リベラルアーツ大学学長)が、人生を豊かにするために必要な知識を配信中! 🎓 お金にまつわる基礎教養(貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う の5つの力) 💖 心を豊かにする考え方・人生...

②【書籍】本当の自由を手に入れる お金の大学/両@リベ大学長

上で紹介したYouTubeチャンネルの書籍版です。体系的にまとめられている書籍もいいですね。

最近は書店にずらりと資産運用本が並んでいますが、こちらの書籍は浅く広く知識を得たい最初の一冊におすすめです。

著:両@リベ大学長
¥1,350 (2024/01/26 11:45時点 | Amazon調べ)

③【書籍】ほったらかし投資術/山崎元、水瀬ケンイチ

資産運用に「絶対」はないので何人かの専門家の意見を参考にするのがいいです。

こちらの書籍は最初の一冊には少し難しいので、両学長のYouTubeや書籍で基礎を学んでから読むといいと思います。

S&P500ではなく全世界株(オルカン)推しの内容ですが、インデックス投資の強さが理解でき自信を持って資産運用することができます。

著:山崎 元, 著:水瀬 ケンイチ
¥765 (2024/01/26 11:47時点 | Amazon調べ)

まとめ

基礎を学んだら実践あるのみ!実際に資産運用を始めると分かるようになってきます。自分の目的やライフプランに合った資産運用が見つかるといいですね。

楽天証券なら月100円から積立投資可能です。

開設だけなら無リスクですので思い立った時に資産運用始められるよう、開設しておきましょう◎

100円から積立可能「投信積立」:楽天証券
「投信積立」は、100円から購入設定が可能で、対象銘柄も充実の1,100本以上となっており、投資デビューや分散投資をお考えの方に大注目のサービスです。
応援クリックおねがいします♪
↓↓
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク
toccoおすすめアイテムや愛用品をまとめて見ていただけます
↓↓
お金
スポンサーリンク
toccoblog

コメント