敏感肌で肌トラブルを起こしがちな私は、すっぴんを整える程度のメイクで毎日過ごしています。
今まではほぼノーメイクでも気にならなかったのですが、39歳になると外見にはっきり老化が表れるようになり、メイクで隠せない私は清潔感を大事にしています。
こちらの記事では、私が清潔感を保つために心掛けていること【心身編】をご紹介します。
- 清潔感を保つためにできること【心身編】
私が清潔感を保つために努めていること【心身編】
敏感肌ゆえにメイクで誤魔化せない私は、清潔感を出すためにこんなことに努めています。
①運動習慣をつける
どんなに素敵な服を着ていても、姿勢と体型がだらしないと残念に見えてしまいます。
また、体重の数字上問題がなくても運動習慣がないと全身たるんでおばちゃん体型まっしぐら。
アラフォーは姿勢と体型維持のために運動習慣は必須です!
私が具体的に行っていることは
- ヨガ…毎朝YouTubeを参考にして15分程。
- 有酸素運動…週一回ジムに通ってトレッドミル20分、エアロバイク20分、筋トレ一通り。
ヨガを習慣にしてから姿勢がよくなったし、体の可動域が広がったおかげで痛む箇所がどこにもありません。
また、有酸素運動を始めてからは全体的に肉肉しかったのが少しずつ引き締まってきました。
時間がなくジム通いが難しい方は、家の周りをウォーキングするもよし、天候に左右されずにできるステッパーもおすすめですよ!
②明るい表情を心掛ける
顔のシミ・しわ・たるみが目立ちはじめ、真顔でいると疲れてなくても疲れた印象に見えてしまいます。
コミュニケーションをとるときはもちろん、一人の時でも明るい表情を意識しています。特に運転中や近所のスーパーに行くときは誰に見られているかわからないので油断できません。笑
アラフォー女性は日々忙しくストレスがたまりがちですが、隙間時間に運動や好きな音楽、趣味を楽しんで、明るくはつらつとした表情を心掛けませんか^^
③髪をきれいに保つ
2ヵ月に1回は美容院で整えると清潔感が保てるなと感じます。
併せて、質のいいシャンプー&コンディショナーを使ってバサバサ感を出さないのは必須!
最近お気に入りのシャンプー&トリートメントはザ・パブリックオーガニック。
泡立ちや補修効果が気に入って何度もリピートしています。こちらの製品は天然精油が使われていて、人工香料が苦手な私でも天然の柑橘系の香りに毎日癒されます。
昨年から白髪が混ざりはじめました。
今のところヘナでセルフカラーしていますが、月1回染め直すのが面倒なので白髪を気にせずありのままでいようか考え中。(美容院で定期的にカラーするのは苦手で…)
④爪をきれいに保つ
手にしわが増え、なんだかゴツゴツしてきました。
ネイルは滅多に塗りませんが、素爪をきれいに保つよう心がけています。
自分の視野に入りやすい手元がきれいだと美人さんになった気分!
具体的にはこんなことをしています。
- 爪を短く整える。最後に切り口をヤスリで滑らかに整える。
- 寝る前にネイルオイルを塗布してマッサージ
番外編ですが、手元にダイヤのきらめきがあると見るたびにテンションあがります^^
私は結婚指輪をハーフエタニティーにリフォームしてつけっぱなしにしていますが、こんな指輪も素敵ですね♡
まとめ
心身の清潔感を出すために努めていることを紹介しました。
老化からは逃れられないけれど、疲れた印象ではなく「洗練された」「雰囲気ある」ポジティブな年の重ね方をしたいものです。
次回はファッション・持ち物編をご紹介します!
コメント