【40代主婦美容デー】岩盤浴でリフレッシュ&デジタルデトックス|予算3000円以内で大満足な半日!

美容と健康
当サイトには広告が含まれています

仕事休みの平日おひとりさま時間。
久しぶりに岩盤浴に行ったら、美容にも心にもいいことづくしでした!

こちらの記事では、岩盤浴のメリットと、持ち物リストを紹介します。

岩盤浴のメリット

デジタルデトックスできる

岩盤浴はスマホの持ち込み禁止。強制的にデジタルデトックスできる環境です。

スマホを触らないと、普段考えないアイデアが浮かんできたり、施設内の雑誌や漫画をひたすら読んだり、ぼーっとしたり…。そんな時間がとても新鮮でした。
(よく考えれば、スマホが普及する前はこれが当たり前だったんですよね^^)

たまには「スマホを置いて過ごす時間」を意識的に作るのも大切だなと感じました。

心地よい汗をかける

普段は冷暖房の効いた部屋にいることが多く、たっぷり汗をかく機会は少なめです。

温泉の熱さが苦手で長く入れない私ですが、岩盤浴の温かさは心地よくて2時間以上余裕で滞在していました。

しっかり汗をかいて、心も体もすっきりリフレッシュできます♪

コスパ良く満足感が得られる

今回利用した施設は、
温泉+岩盤浴+食事券1000円分セットで2180円。
ノンアルビール500円追加しても、3000円以内で楽しめました。

さらに岩盤浴ゾーンエリアは雑誌と漫画が読み放題。

旅館で一泊したくらいの満足感を、半日で味わえました。

岩盤浴に行くときの持ち物リスト

小物は昔百均で購入したビニールポーチに入れて運びます。
スキンケアとメイクが普段からシンプルなので、持ち物も少なめでしょうか?

乾いても固くならないタイプのセームタオルは旅行やプールでも大活躍。
かさばらず、絞れば吸水力復活します。
スイミング育成コースで週4プール通いの長女も愛用しています!

まとめ

久しぶりの岩盤浴は、美容ケア+デジタルデトックス+リフレッシュが一度に叶う最高の時間でした。

「家事や仕事に追われて自分時間がとれない…」という方こそ、ぜひ半日時間を取って岩盤浴でゆっくり過ごしてみてください。
心も肌もすっきり整います♪

コメント