寒い日や乾燥した朝、のどがイガイガして声が出にくい…
そんなときに私がいつも頼るのが、ヨギティーのスロートティーです。
薬ほど強くないけれど、ハーブの自然の力でじんわり喉をうるおしてくれる。
お湯を注ぐとスパイシーで甘い香りが広がって、気持ちまでほっとします。
この記事では、スロートティーの味や飲み方について詳しく紹介します。
「薬よりも優しいケアをしたい」という方にぴったりです。
ヨギティー「スロートティー」ってどんなお茶?
ヨギティーのスロートティーは、喉をいたわりたい時にぴったりのハーブティー。
オーガニック素材のハーブが絶妙にブレンドされていて、体にやさしく、毎日飲んでも飽きのこない味わいです。
喉の違和感が気になる時や、のど飴と併用で取り入れる方も多い一品です。
主な成分と特徴
- リコリス(甘草):ほのかな甘みとまろやかさ
- ワイルドチェリー樹皮:落ち着いた香りでリラックス感をプラス
- オレンジピールやジンジャー:爽やかな香りと温かみを感じる風味
どんな時に飲むのがおすすめ?
- のどがイガイガする時
- 咳が出そうな時の予防に
- 寝る前のリラックスタイムに
ノンカフェインなので、就寝前でも安心して飲めます。
味の特徴
最初にスパイスのような香りがふわっと広がり、そのあとに自然な甘みがじんわり続きます。
ちょっとクセのあるハーブティーが苦手な方は、はちみつを少し加えると飲みやすくなりますよ。
淹れ方
- マグカップにティーバッグを入れる
- 沸騰したお湯を注ぐ
- 7分蒸らして完成
私はティーバッグを入れっぱなしにして、ゆっくり時間をかけて飲みます。
長く浸したままでも紅茶のようなえぐみは出ません。
1つのティーバッグで、250mlのコップに3回分淹れてもしっかり味が出てたっぷり楽しめます!
まとめ
ヨギティーのスロートティーは、「喉をいたわりたい」「自然な方法でケアしたい」人にぴったりのハーブティー。
お湯を注いだ瞬間の香りに癒されながら、ゆっくりとリラックスできます。
乾燥する季節の定番として、いつも常備しておきたいアイテムです^^
👇私はいつもAmazonでまとめ買いしています


コメント