我が家には現在年中と小1の女児がいます。おもちゃは基本的に誕生日やクリスマスにしか購入しませんが、身内からプレゼントやおさがりを頂くこともあり家にはそれなりの種類のおもちゃが揃っています。
子供によってお気に入りおもちゃは違うと思うのですが、我が子たちが誕生~6歳の間で長く遊んでいる定番おもちゃをご紹介します。
ちなみに長女は飽きっぽくて遊びをとっかえひっかえするタイプ、次女は一つのことを黙々と続けるタイプですが、よく使うおもちゃはほぼ一緒です。
そして出番が多いおもちゃには共通点があることに気がつきました。
おすすめ定番おもちゃ
コップがさね(コンビ)
長女が1歳のときにプレゼントしてなんと今でも現役です。
乳児の頃はカップを積み重ねてタワーを作るなど、カップそのもので遊んでいました。
ごっこ遊びができるようになってからはお皿や鍋に見立てておままごとに使ったり、ビーズで作品を作る時など、用途が広いおもちゃです。
小さな部品がないので大人が目を離しても心配ありません。
出産祝いやちょっとしたプレゼントにも喜ばれると思います。
レジスター(トイザラスオリジナル)
長女が3歳の時にプレゼントしました。
我が子は2人ともお店屋さんごっこが大好き。今でもしょっちゅう登場します。というかほぼ出しっぱなしで毎日のように遊んでいます。
- 実際に計算できる
- バーコードリーダーが付いている
- 音が鳴る(「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」、バーコードリーダーのボタンを押すと値段を言う)
といった点が、リアリティあって好きなのだと思います。
当時購入したものは廃盤のようなので、似たものと現行品のリンクを貼っておきます。
おままごとセット(トイザラスオリジナル)
長女が1歳の時に身内からプレゼントでいただきました。
百均のものは割れてほとんど処分しましたが、こちらはとても丈夫!
おままごとセットは百均ではなくそれなりにしっかりしたものを買うことをおすすめします。
長女が幼稚園年長頃からは自分でダンボールでキッチン台を作って遊んでいます。
なんでも買える世の中だけど、「無いものは工夫する精神」も大切にしてほしいです。
我が家が使っているおままごとセットは廃盤のようなので、現行品のリンクを貼っておきます。
ぽぽちゃん(ピープル)
長女が2歳の誕生日にばーばからのプレゼントです。
おなかは布でできていてやわらかいタイプのぽぽちゃん。
ぼさぼさ頭ですが大事にされています^^
- 服などの装飾品や別売りおもちゃのサイズ感がよく、まだ不器用な3歳でも自分で扱いやすい
- 赤ちゃんに見立てて遊ぶのにちょうどいいサイズ
そんなところが出番が多いポイントだと思います。
ライバルのメルちゃんの方がオプションが多いかもしれません。
服など人形に直接身につけるものは相互性がないですが、他のオプション品はぽぽちゃんメルちゃん関係なく遊べるので、お子さんが気に入ったお人形を選ぶのがよいと思います。
我が家のぽぽちゃんは廃盤のようなので、現行品のリンクを貼っておきます。
今は色々な種類のぽぽちゃんがいるようです。
マグトイズ(マグフォーマーの廉価品)
長女3歳のときのクリスマスプレゼントです。
本家のマグフォーマーは高くて予算オーバーだったので、廉価品を選びましたが十分遊べます。
タイヤや観覧車パーツは割れて処分したものもありますが、マグネットパーツはひとつも壊れていません。(ときに落としたり踏んだりしています…)
最初はマニュアルを見て大物作品を作っていましたが、一通り作り終えてからはおにぎりや食パンを作っておままごとの食材に見立てて遊ぶことが多いです。
そんな遊び方なので、我が家は90ピースで充分でした。ブロックで大物作品を作ることが好きな子には200ピースあると遊びごたえあると思います。
収納ボックス付きな点と、マグネットなので片付けが楽な点が親的にもうれしい♪
現行品は我が家が購入したときにはなかったパーツも入っていてより楽しめそうです!
へんしんバイク(ビタミンiファクトリー)
長女が3歳の誕生日にプレゼントしました。
キックバイクの先駆であるストライダーと比較し、2歳差姉妹である我が家はペダルを後付けして自転車としても乗れる仕様の方が上手くお下がりに回せると思ってへんしんバイクに決めました。
すぐには乗れずしばらく放置されていたのですが、3歳半ごろになりお友達が乗っている姿に刺激を受けて少しずつ練習するように。
4歳になるかならないかの頃にはペダルをつけて自転車として乗っていました。
5歳の誕生日にじーじに本物の自転車を買ってもらったのでへんしんバイクは次女へ継承。乗れる進度は長女と同じ具合です。
日本地図パズル(くもん)
パズル好きの次女のために買おうか迷っていたところ、次女が3歳の時にリサイクルショップで見つけて購入しました。
思った以上に気に入ってくれて、購入から1年以上経った今もよく遊んでいます。
(長女はあまり好きではないよう。)
先日児童館でタブレットの日本地図パズルで遊ばせてもらう機会があり、次女が1人ですいすい進めている様子を見て地図パズルの効果を実感しました。
定番だけど出番が少ないおもちゃ
りかちゃん、シルバニア系の部品が細かいドール遊びおもちゃ
リカちゃんセットはおさがりでもらい、シルバニアセットは次女3歳のクリスマスプレゼントです。
どちらも服の作りが小さくて脱ぎ着させるには大人の手伝いが必要だったり、小さな部品が多くてセットや片付けが大変です。
セットを終えていざ遊び始めても家具を倒して上手に遊べないなど、意外とストレス要素が多くて、そんなおもちゃは自然と出番が少なくなりがちです。
リカちゃんもシルバニアも上手に遊べるのは小1くらいからだと思いました。
ビーズコースター(WTOR)
2020年、新型コロナで幼稚園が長期間休園になった時に暇つぶしになればと思い購入しました。
長女が年中になったばかりでまだ自分で組み立てるには難しく、大人が組み立てたレールに子供がボールを流し入れて遊ぶ、という感じでした。
大物を作って遊ぶと結構盛り上がるのですが、なにせ大人でも組み立てるのになかなか時間がかかります。いつもいつも付き合ってあげられません。
かといって、小1になった今でも一人で組み立てるのは難しく、姉妹で協力して作り始めたと持ったらどちらかが壊してケンカになってしまうなど、ストレスポイントが多いおもちゃのようです。
もう少し平面的で子供が一人でも組み立てできそうな「ドラえもん ころがスイッチ」にしておけばよかったなと後悔。
レゴブロック
レゴフレンズとアナ雪のコレクションをひとつずつ持っていますが、相当暇なときに出番があるくらいです。
デュプロやクラシックを持っていれば遊びの幅が広がってもう少し出番があったかもしれません。
乳児時代はアンパンマンブロックでよく遊んでいましたが、2人とも幼稚園入園した途端にアンパンマングッズを恥ずかしがるようになり、それとともにブロックは疎遠に。
レゴとの相互性もないようだったので知り合いにお譲りしました。
レゴデュプロかアンパンマンブロックで迷われているなら、デュプロの方が長く使えると思います。今の私ならデュプロを選びます。
今年の誕生日プレゼント
つい先日、長女は7歳、次女は5歳の誕生日を迎えました。
プレゼントして間もないのですが記録もかねてご紹介します。
リップスティック(ラングスジャパン)
7歳になった長女へのプレゼントです。
ずっと欲しそうにしていて、体を動かすことが好きな長女にぴったりだなと思ったので迷わず決めました。
今は支えがないと乗れない段階なので自宅駐車場内で遊んでいます。
以前の彼女ならすぐに「乗れない~!」と癇癪起こしてしばらく放置するパターンでしたが、意外と頑張って毎日練習していて、思い通りに乗れなくてもめげずに遊ぶ姿に成長を感じました。
ママ友から聞きましたが、キャスターボードに乗りこなせるとスノーボードもスイスイ乗れちゃうそうです。オフトレーニングに効果あるようです。
ミルフィーチャームショットポケモン(タカラトミー)
誕生日1カ月前に「プレゼントの下見に行く」と言ってパパに連れられてトイザラスへ行き、何の了解もなく買って帰ってきました。
これは数カ月(数週間??)遊んで押入れ行きだとわかってます。
でも今までおもちゃも服もほとんどおさがりで何も文句を言わない次女様なので心を大きくして…
専用シートを組み合わせてオリジナルキーホルダーを作るおもちゃです。
まとめ
乳児~6歳の間、沢山の種類のおもちゃで遊んできましたが、その中でも長く使えて出番が多かった定番おもちゃをご紹介しました。
我が子がよく遊ぶおもちゃの共通点は、
- 片付けが簡単
- 部品のサイズ感や付け外しのしやすさなど、子供でもストレスを感じない
- すぐ遊びに取り掛かれていつでもきりがつけやすい
という発見がありました。
乳幼児さんへの誕生日やクリスマスなどのプレゼント選びの参考になれば幸いです。
コメント