セルフジェルネイルを続けていると、どうしても爪が弱くなって割れることが増えます。
また、子供がどこかにぶつけて爪が割れてしまうこともしばしば。
放っておくと割れが大きくなったり、服や髪に引っ掛かって煩わしいですよね。
実は、自分でも簡単に割れ爪補修できますよ!
こちらの記事では、実際に使っている爪補修アイテムと、修復手順をご紹介します。
使用アイテム
私が使っているのは、シルクシートと補修材がセットになったタイプ。
一度補修すると、爪が伸びるまで剥がれず長持ち。

他に用意しておくと便利なのは👇

- 爪やすり(または小さなハサミ)
- ソフトバッファー(表面の凹凸を整える)
- ピンセット(シルクシートを貼るとき便利)
- トップコート(爪強化剤のOPIネイルエンビーがおすすめ)
補修方法
① シルクシートをカット
亀裂より少し大きめにシルクシートをカットします。
② 補修材を塗る
割れた部分に補修材を塗り、接着の準備をします。
③ シルクシートを貼る
ピンセットでシルクシートを爪にのせ、位置を調整。
④ 再び補修材を重ねる
上から補修材を塗り、しっかり密着させます。
⑤ 乾かして整える
補修材が乾いたら、はみ出たシートをやすりで整えるかカットします。
⑥ 仕上げ
表面をバッファーでなめらかにして、トップコートを塗って完成!
まとめ
以前は伸ばしていた爪が少し割れただけで泣く泣く切っていましたが、この補修材のおかげで、自然に伸ばせるようになりました。
最近はネイルベッド(ピンクの部分)が少し長くなり、手の美人度がアップしましたよー♪(自分比!)
セルフネイルや子供の爪ケアにも1つ常備しておくのがおすすめです。


コメント