【セルフジェルネイル】モチが悪い人必見!初心者でも3週間モチするベースジェルと長持ちのコツ

美容と健康
当サイトには広告が含まれています

気が向いたときだけの万年初心者ながら、セルフジェルネイルを楽しんでいます。

SNSを見るとみなさんセルフでも3~4週間持つようなのに、私は試行錯誤しても1週間もてばいい方
ところが最近、ベースジェルを高品質なものに変えたら、3週間以上キープできるようになりました!

こちらの記事では、
✅ 長持ちするおすすめベース
✅ カラージェルやトップの選び方
✅ モチが悪くなる原因と対策

を、初心者目線でご紹介します。

【モチの鍵】長持ちネイルには「ベースジェルの質」が命!

今までは「できるだけ安く済ませたい」と、100均や安価なジェルベースを使っていたのが失敗でした。
結論、ジェルネイルのモチを決めるのは「ベースジェルの質」!

私が使っているおすすめは、

グレースジェル フィルインベース
ノンサンディング(爪を削る必要なし)で爪に優しく、しっかり密着してくれます。

【甘皮処理】剥がれ防止のために必ずやるべき

せっかく丁寧に塗っても、甘皮処理が甘いと根元から剥がれてしまいます。
ネイルチェンジの時には甘皮ケアを必ずやるようにしています。

【カラージェル】100均でもOK!

ベースにお金をかければ、カラージェルは安いものでも問題なし。

100均のカラージェル売り場が豊富で、気づいたら手持ちがめっちゃ増えてました^^;

100均ではないけれど、最近のお気に入りは、ネイル工房「5ミクロンマグネットネイル・ガラスver.」
キラツヤで自分の爪に見とれてしまいます。

【トップコート】ツヤを保つなら質重視で

100均でも悪くはないけれど、質のいいものはツヤの持続力が違います。
私はベースとセットでグレースジェルのトップジェルを購入しました。
4週間、つやつやの爪をキープできます!

【応用編】フィルインで爪に優しく

アセトンオフは面倒で爪も傷むので、最近はフィルイン(上から新しいジェルを重ねる施術)に挑戦しています。

フィルインの必需品、使っているネイルマシンはこちら👇

RENAGE ネイルマシン(ネイリストYouTuber監修)

YouTubeで使い方解説があるから初心者でも扱いやすい◎

まとめ|初心者こそベースジェルにこだわるべし!

  • モチを良くしたいなら、ベースジェルは絶対にケチらない!
  • 甘皮処理は根元浮き防止に必須
  • カラージェルやトップはプチプラでもOK
  • 爪のダメージを減らすにはフィルインがおすすめ

セルフネイルでモチの悪さに困っている方は、まずベースの見直しから始めてみてください♪

あなたの1クリックが励みになります! ブログランキング応援もよろしくお願いします♪ PVアクセスランキング にほんブログ村
美容と健康

コメント