【2025GW】小学生連れ沖縄本島家族旅行、雨の日に行って良かった屋内観光7選(南部メイン)

旅行
当サイトには広告が含まれています

ゴールデンウィーク+2日間休みを取って3泊4日沖縄旅行に行きました。

マリンアクティビティメインで楽しむ予定が、曇り~小雨続きで寒くて海に入れず屋内観光メインに。

こちらの記事では、家族(40代夫婦、小4長女、小2次女)に聞いた、行ってよかった沖縄本島観光地(南部)をご紹介します。

大人も子供も学びがあり有意義な旅行になりましたよ!

行ってよかった!雨でも楽しめる沖縄本島観光地(南部メイン)

実際に行ってよかった観光地をジャンル別でご紹介します。

歴史的観光

①ひめゆり平和祈念資料館(所要時間目安:40分~1時間)

1945年に起こった沖縄戦について、ひめゆり学徒隊が戦争体験を伝える資料館。

戦争の恐ろしい記録が生々しく残されており、何の罪もない女学生たちが何故そんな目に…と、心苦しくなりました。世界平和をより強く祈りたくなります。

まだ歴史の勉強をしていない我が子達には興味ないかと思いましたが、小4長女は沖縄旅行で一番よかった場所だったそう。

字を読むことが苦手な長女は展示物を華麗に全スルーしましたが笑、ビデオコーナーでは戦争体験者の語りを釘付けになって観ていました。(長女は映画やドラマが大好きなのでその感覚で観ていたよう。)

資料館から出るとたまたま猫ちゃんがお昼寝している姿をみかけ、平和で安心して暮らせる今に幸せを感じました。

②再建中の首里城(所要時間目安:1時間~1時間半)

首里城は令和元年の火災により焼失し、現在再建中です。

完成してないのに行くの?と家族の興味は薄かったですが、逆に未完成の首里城を見ることができる貴重なタイミングでした。

有料エリアではガラス越しで宮大工の作業風景を見ることができます。一つ一つ確認しながら丁寧に作り上げる様子に完成が待ち遠しくなりました。

お城がないからこそ、想像を巡らせ城周りを散策するのもなかなか良いものです。

子供たちは、4か所にあるスタンプを全部押すと首里城の絵葉書が完成するという「重ね捺しスタンプラリー」をたのしんでいました。

再建中の首里城観光は私のおすすめスポットです。これを機に琉球王国時代の沖縄についてもっと知りたくなりました。

文化的観光

③島唄三線ライブ(所要時間目安:1時間~1時間半)

那覇市内の至る所で行われている三線ライブ。下調べせずGoogle mapで一番近くに出てきた「琉球美ら唄」さんに伺ったところ、大当たり!

伺った日は「川門&優紀」さんベテランコンビのライブ。かりゆし58やBEGINの曲を歌ってくださり、演奏も声もMCも最高なのです。音楽好きな夫は涙流しながら聴いてました。

うち以外にも子連れ家族がいましたが、お店は繁華街にあり、周辺に黒服の方が沢山立っているので店に入るまで子連れで来たことを後悔^^; 店内に入っちゃえば安心ですが、お店の外は気を付けて下さい。

ということでこちらは夫のイチオシスポットでした。

④沖縄料理居酒屋(所要時間目安:1時間~1時間半)

宿泊ホテル(ロワジールホテル那覇)から徒歩圏内で探した居酒屋「泡盛ダイニングのみ亭」さん。こちらも当たりのお店でした!

お酒は飲み放題がお値打ちだったので迷わずチョイス。飲み放題はセルフサービスで、泡盛が5種類ほどあり少しずつ注いで味比べできました。

そして沖縄料理がどれも美味しくて!私はスパム入りのゴーヤチャンプルーの美味しさに感動、次女は初めて食べるジーマミー豆腐の美味しさに目覚め、スーパーでも購入してホテルの部屋で食べていました。他の食事も全部美味しかったです。

こちらは次女と私のおすすめスポットです!

今年の夏は庭でゴーヤを育ててスパム入りのチャンプルーを作りたい♪

体験

⑤シーサー色塗り体験(所要時間目安:1時間~2時間)

旅行計画段階から子供たちが絶対やりたい!と目星をつけていたシーサー色塗り。

国際通りに近い平和通り商店街にある「工房ちゅらうみ家」で体験しました。

工作好きな我が子達は夢中になり、1時間程度のつもりでしたが2時間以上かかって丁寧に仕上げました。その甲斐あって上出来!

時間に余裕持って早い時間に始めるのがおすすめです。

子供たちが体験している間、夫と私は交代で商店街や国際通りをふらふら散歩できました。

こちらは小2次女のおすすめスポットでした!

⑥グラスボート乗船(所要時間目安:30分)

屋内観光ではありませんが、雨でもOKということでご紹介。

曇天の隙を狙ってスノーケルに挑戦しましたが寒くて一瞬で引き上げ、「OCEANS新原海底観光センター」でグラスボート乗船して魚を見ることに。

タイミングが悪かったのか、正直見れた魚は想像より少なかったです。でもせっかく沖縄に来たんだから海の中の魚に会いたいじゃないですか?グラスボートならそんな願いも叶います!

乗船時間は20分。短時間なので乳幼児連れでも安心です。

写真映えする撮影スポットもあり、新庄剛志風のさわやかお兄さんが家族写真撮ってくれました!

ショッピング

⑦国際通り(所要時間目安:1時間~3時間)

土産店と飲食店(居酒屋が多い)が軒を連ねるスポット。外国人観光客が多く賑わっていました。

中でも私の一押しは、「Calbee+沖縄国際通り店」。

お土産以外にその場で食べられるホットスナックも販売していて、「ポテりこサラダ」がめちゃくちゃ美味しかったのでぜひ食べてほしい!お土産に購入した「海ぽてアーサマース味(沖縄限定)」もすごく美味しかったです。

他にも個性豊かなお店が沢山並ぶ国際通りは、買い物や食べ歩きが好きな方におすすめ。

こちらは個性派な夫のおすすめスポットでした!

自宅土産にこちらの海水塩を買って帰りました。

行きたかった屋内観光スポット

候補に上がったけれど時間の都合で行けなかった「おきなわワールド」。

子連れテッパン観光地ですよね。行くなら半日かけて楽しみたかったですが時間がとれず断念。次回のおたのしみということで!

まとめ

天候のせいでマリンアクティビティが楽しめず旅行中は不甲斐ない思いもありましたが、ふりかえると沖縄の歴史や文化を学べたいい旅だったなと、じわじわ感じています。夫も同意見だそう。

子供たちが歴史や文化に興味を持つようになり、今後の旅行の楽しみ方が広がりそうです。次はどこ行こうかな~♪

旅行中に食生活乱れたせいか肌の調子がすこぶる悪い…青汁デビュー検討中。

あなたの1クリックが励みになります! ブログランキング応援もよろしくお願いします♪ PVアクセスランキング にほんブログ村
旅行

コメント